基地局ニュース
KDDIと京セラ、ミリ波エリアを拡大する無線中継技術の開発に成功
2024年12月16日 12時14分更新
KDDIと京セラは12月16日、5Gの高度化/6G時代における高周波数帯活用に有効な、ミリ波(28GHz帯)通信エリアを効率的に拡張する無線中継技術の開発に世界で初めて成功したと発表した。
NECとAGC、「景観に配慮したサステナブルな基地局」の実証に成功
2024年11月12日 11時57分更新
日本電気(NEC)と AGCは、建材一体型太陽光発電ガラス(BIPV)とガラスアンテナを活用した、屋内設置が可能な「景観に配慮したサステナブルな基地局」の実証実験を行い、通信の確立を確認したと発表した。
KDDI、Starlink衛星とauスマートフォンの直接通信実証に成功
2024年10月24日 12時20分更新
NTTドコモ、「5G SA」において受信時最大6.6Gbps通信を提供開始
2024年7月31日 12時17分更新
NTTドコモは、Sub-6帯(3.7GHz帯/4.5GHz帯)とミリ波帯(28GHz帯)の3つの周波数を束ねるNR-DC(New Radio-Dual Connectivity)を商用化し、「5G SA」において国内最速となる受信時最大6.6Gbpsの高速通信を8月1日から提供開始する。
楽天モバイル、プラチナバンドでのサービス開始
2024年6月28日 12時21分更新
オプテージ、屋内インフラシェアリングサービスの提供を開始
2024年4月25日 12時21分更新
GITAIとKDDI、月面での通信環境構築に向け、ロボットによる基地局アンテナ設置に成功
2024年3月6日 12時26分更新
楽天モバイルとAST、2026年に衛星通信を活用した日本全域カバーの通信サービス提供へ
2024年2月19日 10時29分更新
2024年2月16日、楽天モバイルは米国のAST SpaceMobileと協力し、2026年内に日本国内で衛星と携帯電話の直接通信によるモバイル・ブロードバンド通信サービスを提供する計画を発表した。この計画では、災害時や山間部・離島を含む日本全域で通信サービスを提供し、テキストメッセージだけでなく音声通話やビデオ通話も利用できる予定だ。
オプテージ、ガラケーからの乗り換えサポートキャンペーン実施
2023年11月30日 12時19分更新
オプテージは、携帯電話サービス「mineo」において、12月1日より、音声かけ放題のオプションサービス(10分かけ放題/時間無制限かけ放題)が最大4カ月間550円/月割引になるキャンペーンを実施する。