電波測定
5Gグローバルアワード、auが複数部門で首位(Opensignal)
2025年10月6日 12時03分更新
Opensignalは10月6日、「5Gグローバル・モバイル・ネットワーク・エクスペリエンス・アワード2025」を発表した。このアワードは2025年1月から6月にかけて、実際のユーザー端末から収集した膨大な計測データに基づき、世界で最も優れた5G体験を提供する通信事業者を選出するもの。今年は「ダウンロード速度」「動画体験」「ゲーム体験」「音声アプリ体験」「信頼性」「カバレッジ体験」の6つの指標を対象とし、地域ごとに「Global Winner」「Global Leader」、さらに前年比で最も改善が顕著な「Rising Star」が表彰された。
UQモバイル速度調査、下り平均は25.6Mbps(ALL CONNECT)
2025年9月30日 09時55分更新
株式会社ALL CONNECTは9月25日、同社が運営する情報サイト「オールコネクトマガジン」において、UQモバイルの通信速度に関する実測調査結果を発表した。調査は2025年8月1日にJR山手線の全30駅ホームで実施され、下り平均25.6Mbps、上り平均13.6Mbpsと、動画視聴やSNS利用を含む日常的な通信には十分な速度が確認された。
2025年8月 中国・四国地方の5G通信速度実測調-ICT総研
2025年8月22日 09時30分更新
北海道・東北の5G速度調査結果公開―ICT総研
2025年7月31日 10時36分更新
2025年6月 山手線5G通信速度 ラッシュ時実測調査|ICT総研
2025年6月25日 10時15分更新
新宿駅ホームで実現 5Gミリ波、列車内も高速安定通信
2025年4月25日 11時00分更新
ソフトバンク、5G基地局と衛星通信地球局「システム間連携与干渉キャンセラー」の屋外実証実験に成功
2025年3月4日 10時00分更新
ソフトバンクと東京科学大学 藤井輝也研究室は、5G向けに割り当てられた3.9GHz帯の電波が衛星通信地球局の下り回線と同一周波数帯で干渉を与える問題に対応するため、「システム間連携与干渉キャンセラー」を開発し、2025年1月に屋外実証実験を実施した。
日本のスマホの5Gダウンロード速度は6カ国中3番目と、平均水準に留まる ー ICT総研
2024年1月5日 10時00分更新