モバイル政策

KDDI 自治体向け「防災マップボード」提供開始 AIと地図で災害対応を強化

2025年10月10日 10時00分更新

KDDIは2025年10月1日、自治体の防災力向上を目的とした新サービス「防災マップボード」の商用提供を開始したと発表した。

続きを読む»

学校のネットワーク環境、ICT担当者の7割以上が改善要望

2025年9月29日 11時08分更新

 株式会社バッファローは2025年9月17日、教育委員会に所属しICT関連業務に携わる86名を対象とした「学校現場におけるICT活用とネットワーク環境に関する調査」の結果を公表した。

続きを読む»

NTTドコモビジネス、世界初の800G-ZR×RDMAでデータ転送を高速化

2025年8月29日 10時30分更新

NTTドコモビジネス株式会社は、世界で初めて「800G-ZR」による長距離接続と「RDMA(Remote Direct Memory Access)」技術を活用した独自開発ツールを組み合わせ、離れたデータセンター間での大容量データを高速に転送することに成功したと発表した。

続きを読む»

AI連携を安全に制御 ソフトバンクが新技術開発

2025年7月30日 10時30分更新

ソフトバンク株式会社は2025年7月24日、AIエージェント同士の安全で柔軟な連携を実現する新技術「Agent Firewall(仮称)」のプロトタイプを開発したと発表した。

続きを読む»

KDDI、迷惑電話対策サービスを6カ月無料提供 特殊詐欺被害の防止へ本格対応

2025年6月11日 11時30分更新

KDDIは、2025年8月1日より、迷惑電話対策サービスを6カ月間無料で提供する取り組みを開始する。

続きを読む»

GIGAスクール端末のデータ消去、適正対応は12.5%

2025年6月4日 10時00分更新

 一般社団法人 児童生徒のデータプライバシー協会は、全国1787自治体の教育委員会を対象に「GIGAスクール端末処分に関する実態調査」を実施し、その結果を公表した。

続きを読む»

遠隔アバターで区民サービス向上へ、大田区で実証

2025年5月21日 10時01分更新

 ANAホールディングス発のスタートアップ、avatarin株式会社は、ローカル5Gとアバター技術を活用した「遠隔区民サービス」の実証実験結果を発表した。この実証は、NECネッツエスアイ、キャンパスクリエイト、電気通信大学、東芝インフラシステムズと連携し、東京都のスタートアップ支援事業「Tokyo NEXT 5G Boosters Project」の一環として、2024年9月から12月にかけて大田区役所で実施された。

続きを読む»

政府、NTT法改正案を閣議決定 固定電話の提供義務を見直し

2025年3月19日 09時47分更新

政府は14日、NTTに課されている固定電話サービスの全国一律提供義務を緩和するため、NTT法および関連法の改正案を閣議決定した。

続きを読む»

マイナンバーカード搭載のスマホで年齢確認の実証実験を実施

2025年3月17日 11時24分更新

 デジタル庁は2025年3月14日、流通小売店舗のセルフレジにおいて、スマートフォンに搭載されたマイナンバーカードの情報を活用した年齢確認のデモンストレーションを実施した。

続きを読む»

KDDI、2025年渋谷に最先端GPU対応AIデータセンター開設

2025年2月26日 10時02分更新

<KDDI Telehouse 渋谷データセンターの外観>

KDDIは2025年4月、「KDDI Telehouse 渋谷データセンター」内に、最先端のGPUサーバーを想定したAIデータセンター技術の検証環境を開設する

続きを読む»