IoT/M2M
「ALSOK ITレスキュー」提供開始。24時間365日、IT機器関連の障害対応
2023年3月24日 12時58分更新
ALSOKは、「パソコンが起動しない」「インターネットに繋がらない」「ウイルスに感染してしまった」などのパソコンをはじめとするIT機器関連の障害が発生した際に、電話1本でガードマンが24時間365日迅速にかけつけて、原因究明や応急処置を行う「ALSOK ITレスキュー」を、2023年3月24日から提供開始する。
アドインテとドコモ・インサイトマーケティング業務提携、位置情報活用した広告配信サービス提供開始
2022年1月19日 09時00分更新
流通小売DX支援などを行う株式会社アドインテは、株式会社ドコモ・インサイトマーケティング(以下:DIM)と協業し、「モバイル空間統計」とアドインテ独自の保有データを連携し、オフライン行動分析、位置情報活用広告配信サービスの提供を開始した。
NTT Com、IoT通信暗号化とクラウド接続を安易化「IoT Connect Gateway」提供開始
2021年4月7日 11時10分更新
NTTコミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)は6日、IoTデータのセキュアなプロトコルへの変換機能や、クラウド接続に必要な設定などをネットワーク側で行うことでIoTデバイスの負荷を軽減する機能を兼ね備えたサービス「IoT Connect Gateway」の提供を開始した。 NTT Comでは、IoT/M2M通信向けのモバイルサービスを展開しており、2021年2月にはビジネスのグロ …
NTTドコモ、マイナポイントで「d 払い」合計最大 7,500 円分付与
2020年7月21日 12時30分更新
株式会社 NTT ドコモが提供するスマホ決済サービス「d 払い」は、マイナポイントを申し込む際「d 払い」を選択した方にもれなく d ポイント 1,500 ポイントを進呈するキャンペーンを、2020 年 7 月 1 日から 2020 年 9 月 30 日まで行う。
PayPay、「Instagram」で「PayPayピックアップ」の利用が可能に
2020年7月17日 11時45分更新
ソフトバンクグループ株式会社とソフトバンク株式会社、ならびにヤフー株式会社の3社が共同出資するPayPay株式会社は、Facebook社が運営する「Instagram」の「料理を注文」機能において、事前注文サービス「PayPayピックアップ」が利用できるようになった。
NTTドコモ、モビリティDXを推し進めるMobility Technologiesと資本・業務提携
2020年7月14日 12時38分更新
株式会社NTTドコモは、国内トップシェアのタクシー配車アプリ「JapanTaxi」、「MOV」や交通事故削減支援サービス「DRIVE CHART」の運営などを展開する株式会社Mobility Technologies(MoT社)と、ドコモの保有する会員基盤や決済サービス「d払い」のビジネスの拡大、MaaSの発展やスマートシティを見据えた、データビジネスや自動運転などにおける事業化検討を目的に、資本・業務提携契約を締結した。
NTTドコモ、「Magic Leap 1」を6月19日から日本で初めて販売開始
2020年6月9日 10時40分更新
株式会社NTTドコモは、「Magic Leap 1(マジックリープワン)」を2020年6月19日から日本で初めて販売を開始する。予約は6月9日10時からドコモオンラインショップにて受け付けるとのこと(アクセサリー品は予約受付対象外)。アクセサリー品については7月以降順次販売開始予定。
AGCとNTTドコモが、世界初『窓を基地局化するガラスアンテナ』5G対応の開発完了
2020年6月4日 13時49分更新
AGCは株式会社NTTドコモと共同で、ドコモの5G周波数に対応する電波送受信が可能なガラスアンテナ WAVEATTOCHTMの開発を完了した。5G対応の『窓を基地局化するガラスアンテナ』の開発は世界初となる。今後ドコモの5Gネットワーク拡大に伴い、2020年内に都市部を中心に全国で展開される予定。また、今後の需要増に対応するための量産工場の稼働を開始した。
NTTグループ、ラスベガスとスマートシティプロジェクトをさらに加速
2020年5月15日 15時12分更新
ラスベガス市とNTTグループは、現在共同で推進しているスマートシティプロジェクトについて、これまでのイノベーション地区からさらにエリアを拡大する。コミュニティ・ヒーリング・ガーデンとラスベガス通りの一部には2019年夏よりすでに導入、また2020年夏にはボブ・バスキン・パーク、ロータリー・パーク、スタパック・パーク、エセル・ピアソン・パークへ拡大し、さらに2020年末までにはさらに6つの公園に展開する予定。
Wi-Fi不要の見守り・防犯IoT電球「HelloLight」を法人限定で月580円~サブスクリプション開始
2020年4月23日 10時47分更新
ハローライト株式会社は、Wi-Fi不要の見守り・防犯IoT電球「HelloLight」を、法人限定で月580円(税別)のサブスクリプションを開始することを発表した。サブスクリプションは、株式会社ソラコム、東京センチュリー株式会社によるIoTサブスクリプション・マーケットプレイス「IoT SELECTION connected with SORACOM」での取り扱いとなる。