決算情報
ドコモ決算、モバイル通信減益もスマートライフは好調
2025年8月7日 10時18分更新
NTTドコモは2025年8月6日、2025年度第1四半期の決算を発表した。今回の決算は増収減益となり、特にコンシューマ事業におけるモバイル通信サービス収入の減少と、販促強化・ネットワーク強靭化のための費用増加が利益を圧迫した。
ソフトバンク、25年4~6月期は増収減益 ファイナンス事業 前年同期比136.8%増
2025年8月6日 10時30分更新
ソフトバンク株式会社が2025年8月5日に発表した2026年3月期 第1四半期の決算は、売上高が前年同期比8.0%増の1兆6,586億円に達し、新年度として力強いスタートを切った 。 一方で、営業利益は前年同期にLINEヤフーグループで計上した子会社の支配喪失に伴う利益が剥落したことなどを主因に、同4.3%減の2,907億円となった 。最終的な純利益も10.6%減の1,453億円で着地している …
KDDI、26年3月期第1四半期の決算発表-増収減益
2025年8月1日 16時35分更新
KDDI株式会社は2026年8月1日、2025年3月期第1四半期の決算を発表した。売上高1兆4,363億円(前年同期比3.4%増)、営業利益2,725億円(前年同期比1.6%減)、親会社の所有者に帰属する当期利益1,711億円(前年同期比3.3%減)と増収減益となった。減益においては、期初からの織り込み済みの一過性の損失73億円が影響した。
第一四半期過去最高売り上げを記録 -楽天グループ
2025年5月14日 17時12分更新
楽天グループは5月14日、2025年度第1四半期決算を発表した。売上収益は5627億円(前年同期比+9.6%)で過去最高売上となった。連結Non-GAAP営業利益は3億円の赤字、連結EBITDAは799億円。全セグメントで、収益、営業利益ともに改善、増加が見られる。
ドコモ決算:スマートライフ好調で増収も、通信事業コスト増で減益
2025年5月12日 11時45分更新
株式会社NTTドコモは5月9日、2024年度通期の連結決算を発表した。
営業収益は6兆2,131億円(前年比+1.2%)、営業利益は1兆205億円(前年比-10.8%)、当社株主に帰属する当期利益は7,185億円(前年比-9.6%)となった。
ソフトバンク、決算で増収増益 来期は1兆円超を予想
2025年5月9日 10時12分更新
ソフトバンクは5月8日、2025年3月期通期決算を発表した。売上高は前年比8%増の6兆5,44円、営業利益は13%増の9,890億円、純利益は8%増の5,261億円、全セグメントで増収増益を記録し、営業利益は中期経営計画の目標を1年前倒しで達成した。
楽天グループ決算発表、5年ぶりの営業黒字へ
2025年2月17日 11時42分更新
楽天グループは2月14日、2024年度通期決算を発表した。売上収益は2兆2792億円(前年比+10.0%)、営業利益は530億円と5年ぶりの黒字化を果たした一方で、親会社の所有者に帰属する当期純利益は1624億円の赤字となった。
ソフトバンク株式会社、2025年3月期第3四半期決算を発表
2025年2月12日 11時18分更新
ソフトバンク株式会社は2月10日、2025年3月期第3四半期の決算を発表した。売上高は4兆8115億円(前年同期比+7%)、営業利益は8219億円(同+12%)、純利益は4366億円(同+7%)となった。