総合
ソフトバンク、「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」で 5Gコンテンツを提供
2020年12月1日 10時50分更新
ソフトバンクは、横浜市の山下ふ頭で2020年12月19日から2022年3月31日まで開催される「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」の5Gパートナーとして、全高18mの実物大「動くガンダム」の施設などに5G(第5世代移動通信システム)のネットワーク環境を構築し、5Gを体感できる複数のコンテンツを提供する。
アップル、Mac向けの新チップ“Apple Silicon”「M1」を発表
2020年11月11日 09時45分更新
ドコモ5G 新周波数の「瞬速5G」活用を発表 NTTドコモ2020-2021冬春新サービス・新商品 ミリ波や「Sub6-CA」で超高速通信
2020年11月6日 09時59分更新
KDDI、東京都の楽天4G LTEローミングエリアを21年3月末で終了
2020年10月29日 09時30分更新
au、5Gスマートフォン向け料金プラン「5Gスタートキャンペーン」を9月30日まで延長
2020年8月26日 13時32分更新
KDDI、沖縄セルラーは、5Gスマートフォン向け料金プラン(データMAX 5G ALL STARパック/データMAX 5G Netflixパック/データMAX 5G/ピタットプラン 5G)の利用料金を25カ月間1,000円割り引く「5Gスタートキャンペーン」の受付を9月30日まで延長することを発表した。
マイナポイント利用意向に関する調査、「内容を把握している」はわずか14%—ICT総研調べ
2020年6月29日 12時07分更新
株式会社ICT総研は6月29日、「マイナポイント利用意向に関する調査」の結果をまとめた。マイナポイント制度は総務省が推進する事業・制度であり、マイナポイントの活用により、消費の活性化、マイナンバーカードの普及促進、官民キャッシュレス決済基盤が構築されることを目的とされている。
KDDI「au WALLET ポイント」から「Pontaポイント」へ 5月下旬以降に
2020年5月14日 10時07分更新
auのポイントサービス「au WALLET ポイント」が、2020年5月下旬以降に「Pontaポイント」に統合される。その概要をKDDIが情報公開した。 5月下旬以降、「au PAY」アプリからau IDとPonta会員IDを連携させると、auサービスの利用やau PAY加盟店での支払いでPontaポイントをためられる。
NTTドコモ、2019年度は新料金プランの影響受け減収減益の決算
2020年5月8日 14時04分更新
NTTドコモは4月28日、2019年度の決算説明会をオンラインで実施した。営業収益は前年同期比3.9%減の4兆6513億円、営業利益は15.7%減の8547億円で減収減益の決算となった。 減収減益の要因は、「ギガホ」「ギガライト」といった新料金プランの導入などによる顧客還元と、端末機器販売収入の減少によるところが大きく、2019年10月に実施された電気通信事業法改正の影響を強く受けた形となった …
IIJ、個人向けeSIMサービスの正式版「IIJmio eSIMサービス データプラン ゼロ」を3/19より提供開始
2020年3月18日 10時52分更新
株式会社インターネットイニシアティブは、個人向けモバイルサービスにおいて、eSIM対応のデータ通信サービス「IIJmio eSIMサービス データプラン ゼロ」を3月19日より提供開始する。eSIMは、スマートフォンなどの端末に、物理的なSIMカードを抜き差しせずに、通信サービスの利用に必要な加入者情報(プロファイル)を遠隔で書き込める組み込み型のSIM。
「モバイルPASMO」、Android端末で3月18日からスタート
2020年3月11日 11時44分更新
PASMO協議会は、3月18日から「モバイル PASMO」のサービスを開始する。これまではカード式に限定されていた交通系ICカード「PASMO」が、Androidスマートフォンでも利用可能になる。
ミニトピックス
- ウェザーニューズ、「1kmメッシュ花粉予報API」を提供開始(2021年1月21日)
- Tポイント、モバイルTカードで毎日いつでも2倍キャンペーンを開催(2021年1月12日)
- au PAY 、ローソン銀行と5%のPontaポイントを還元するキャンペーン(2021年1月8日)
- au新サービス発表会 5Gの新サービス、新料金プランを発表(2020年12月9日)
- au PAY マーケットで「BIG SALE」×「三太郎の日」を開催(2020年12月2日)
アンケート
- 今後のオンライン学習の利用意向は中学生、母親ともに7割以上―MMD研究所調べ(2020年9月3日)
- 「2020年 モバイルニュースアプリ市場動向調査」利用率1位は Yahoo!ニュースで 39.8%―ICT総研調べ(2020年4月24日)
- MVNO「格安SIM」利用者のシェア、楽天モバイルが30.2%でトップ ― ICT総研調べ(2019年10月10日)
- 2018年度の固定ブロードバンドサービス加入者数は4,025万件、前年比62万件増 ―ICT総研調べ (2019年8月21日)
- モバイルキャッシュレス決済、モバイル電子マネー・QRコード決済額は2020年度 2.9兆円に急成長―ICT総研調べ(2019年7月1日)