NTTドコモ、Android OSを搭載した富士通製フィーチャーフォン「ARROWSケータイ F-05G」を販売開始
2015年6月19日 17時30分更新
6月19日、NTTドコモは富士通製フィーチャーフォン「ARROWSケータイ F-05G」の発売を開始した。値段は一括払いで36,288円(税込、以下同)、月々サポートを適用することで実質負担額は19,440円となる。
「ARROWSケータイ F-05G」はフィーチャーフォンながらOSにAndroid OSをベースにしたものを搭載しているのが特徴だ。アプリを追加できる「Google Play」を利用することはできないが、LINEやスマートフォンサイトに対応するようになっている。また連続待受時間が約930時間とタフネスさも特徴として挙げられるだろう。
通話の聞き取りやすさを追求し、周囲の環境が騒がしくても相手の声が聞き取りやすい「スーパーはっきりボイス4」、年齢に合わせて音を聞き取りやすくする「あわせるボイス2」、相手の声をゆっくり聞こえるようにする「ゆっくりボイス」、着信音、音声がそれぞれ大きくなる「デカ機能」と多様な電話機能を搭載する。
液晶は3.4インチTFTディスプレイで、解像度はFWVGA(480×854)。最大60ドットまで文字を大きく出来る「UDフォント」や、日差しが強い屋外でも画面を見やすくする「最大輝度」モード、年齢にあわせて色味を補正する「あわせるビュー」といった機能も搭載し、あらゆるシーンでの画面の見やすさも考慮したモデルとなっている。
この他には日本語入力には「ATOK」を採用し、防水・防塵(IPX5/8・IP5X)、ワンセグ、赤外線通信、Bluetooth 4.0に対応。LTEやWi-Fiには対応せず、テザリング機能も未搭載。充電端子は従来のフィーチャーフォンのものからmicro USBに変更されている。
主な仕様は以下の通り。
・OS:Android4.4
・CPU:MSM8210 1.2GHzデュアルコア
・メモリ:512GB
・本体容量:4GB
・外部メモリ:microSDHC(最大32GB)
・液晶:3.4インチ TFT液晶
・解像度:FWVGA(480×854)
・バッテリー容量:1700mAh
・連続通話時間:520分
・連続待受時間:約930時間
・メインカメラ:810万画素
・サイズ:約113(H)×51(W)×15.8(D)mm
・重量:約129g
・カラー:Red、White、Black
関連カテゴリー