QTNetはau回線を利用したMVNOサービス「BBIQスマホSIM a」を発表、8月3日から提供開始

2015年7月13日 17時21分更新


 7月13日、 九州通信ネットワーク(以下、QTNet)はauの回線を利用したMVNOサービス「BBIQスマホSIM a」の提供を2015年8月3日より開始すると発表した。

 QTNetは既にNTTドコモの回線を利用したMVNOサービス「BBIQスマホSIM d」やUQ mobileを提供しているが、自社ブランドのau回線を利用したサービスも提供することで、よりユーザーにとって選択肢が広がる展開となった。

 「BBIQスマホSIM a」は「データ通信」と「データ通信+音声通話」の2種類のサービスが用意されており、月額980円(税別、以下同)から利用でき、SIMカードのサイズはmicroSIMとnanoSIMの2種類。通信速度は受信最大150Mbps、送信最大25Mbpsで、月間のデータ通信容量を超過した場合は200kbpsまで制限される。

 「データ通信」と「データ通信+音声通話」共に月間のデータ通信容量は3GBと5GBの2プランとなっており、料金は「データ通信」では3GBで月額980円、5GBで月額1,580円。「データ通信+音声通話」では3GBで月額1,590円、5GBで月額2,190円。通話料金は20円/30秒となっており、通話オプションとして迷惑電話拒否が月額100円、留守番電話が月額300円、三者電話が月額200円で利用できる。なおどちらのプランもSMSに標準対応する。契約時事務手数料は3,000円。
 MNPにも対応するが、転出する場合は利用開始月を含む13ヶ月以内だと11,500円、14ヶ月目以降だと2,000円の転出手数料が発生する。

DN20150713002_002

 また「BBIQスマホSIM a」のセット端末として京セラ製スマートフォン「LUCE」とNEC製WiFiルーター「Aterm」を用意。価格はLUCEが3万3600円、Atermが2万4000円で、分割払い(24回)にも対応する。なお契約から30日以内であれば、古い端末からBBIQスマホへと簡単にアドレス帳データを引き継げる「アドレス帳データ移行サービス(SMARTアドレス帳Plus)」が提供される。

DN20150713002_003

 QTNetはサービス提供開始にあたって3つのキャンペーンも実施する。1つ目は「クーポン配布キャンペーン」で7月13日から8月3日までの間にWeb上のアンケートに回答することで、利用開始から6か月間「データ通信+音声通話」の月額料金が毎月300円割引きとなるクーポンコードが提供される。
 2つ目は「BBIQスマホSIM a デビューキャンペーン」で8月3日から9月30日までの間でSIMカードよ端末を同時購入すると、契約事務手数料3,000円が無料となる。
 3つ目は「タイムセール」であり、8月3日及び8月10日にて各日100台限定で「LUCE」を23,800円割引の9,800円で販売される。

関連カテゴリー