ソフトバンクは「AQUOS CRYSTAL X」及び「GALAXY Tab4」の発売を開始、VoLTEもついにスタート
2014年12月20日 10時00分更新
12月19日、ソフトバンクモバイルは「AQUOS CRYSTAL X」及び「GALAXY Tab4」の発売を開始した他、高音質通話サービス「VoLTE」もスタートさせた。
ソフトバンクの「VoLTE」サービスは「SoftBank 4G LTE」のエリアにて利用でき、高音質な音声通話(HD Voice)が可能となる。またVoLTE開始に合わせて3Gでも「HD Voice(3G)」による高音質な音声通話の提供が開始され、「VoLTE」と「HD Voice(3G)」間でも高音質な音声通話が可能となるのはソフトバンクの「VoLTE」の特徴と言えるだろう。
ソフトバンクの端末で今のところ「VoLTE」、「HD Voice(3G)」に対応すると明らかになっているのはこの度発売された「AQUOS CRYSTAL X」と、今夏に発売された「AQUOS CRYSTAL」の2機種のみ。順次拡大していく予定だという。
「VoLTE」および「HD Voice(3G)」の通話料金はユーザーが現在加入しているプラン・割引サービスに準じるため、追加料金は発生しない。ただし「VoLTE」を利用するには無料のオプションサービスへの申し込みが必要となる。
・「AQUOS CRYSTAL X」
「AQUOS CRYSTAL X」はフレームを極限まで薄くしたフレームレス構造によって、まるで画面だけを持っているような感覚を味わえるシャープ製のAndroidスマートフォンだ。今年の夏に発売された「AQUOS CRYSTAL」の発展機と位置づけられる。
液晶は5.5インチ フルHD(1080×1920ピクセル)S-CG Silicon液晶を搭載。5.5インチながら極限までフレームを薄くしているのでサイズはコンパクトにまとまっている他、シャープ製スマートフォンではお馴染みの「グリップマジック」機能も備えているため、液晶サイズの割には持ちやすさと使いやすさを両立させている。
フレームレス構造だけでなく、音楽や写真にもこだわりをもった機種となっている。「AQUOS CRYSTAL」と同じようにHarman製のハイクオリティBluetoothスピーカー「kardon ONYX STUDIO」が付属しているだけでなく、同社の音楽復元技術「Clari-Fi」を採用することにより、端末に入れた曲だけでなく、ネットで見る動画まで音質を向上させることができる。またハイレゾ音源の再生にも対応している。
カメラは1310万画素のものを搭載し、「誰でも上手に」撮影できることを謳う。複数枚撮影して合成するHQ(高品位)モードによってブレやノイズを抑えた写真が撮影できたり、撮影後に背景のぼかし位置やぼかし量をお好みに合わせて調整できる「背景ぼかし」など、簡単にこだわりの写真を楽しめる。自動で撮影をアドバイスしてくれる「フレーミングアドバイザー」や、逆光でもキレイに撮れる「リアルタイムHDR」も健在だ。
動画撮影では4K撮影に対応するだけでなく、上下・左右360°のパノラマ写真が撮影可能が可能な全天球撮影(Photo Sphere)はフレームレスの「AQUOS CRYSTAL X」ではより一層楽しめると思われる。
この他、自動でスマートフォンが話しかけてくる「エモパー」や、ソフトバンクでは初となるVoLTE、ワンセグ、おサイフケータイなどにも対応。防水や防塵機能は付いていないものの、文句なしのこだわりの端末と言えよう。
価格は一括で 6万9120円(税込、以下同)。新規契約の場合、月月割1230円(×24回)を適用した場合、実質価格は3万9600円。MNPでは月月割が2510円(×24回)適用され、実質価格は8880円となっている。
・「GALAXY Tab4」
「GALAXY Tab4」はソフトバンクモバイルとして初めてのコンシューマー向けAndroidタブレットとなる。
液晶は約7インチ WXGA(1280×800ピクセル)TFT液晶を搭載。薄さ約9.2mm、重さ約278gを実現した薄型・軽量コンパクトボディとなっており、7インチながら片手で扱えるサイズにまとまっている。サムスン製タブレットの特徴でもある「マルチウィンドウ」機能にも対応しており、動画を視聴しながらWEB検索したり、マップを見ながらメールしたりと一度に2つのアプリを操作できる。
発売に合わせて「スマ放題」に加入中の携帯電話とセットで利用するとAndroid 搭載タブレットの利用料金が1年間実質無料(2~3年目は1,000円割引)になる「タブレットセット割」を提供開始される。またAndroid搭載タブレット向けに、「スマートセキュリティ powered by McAfee」や「紛失ケータイ捜索サービス」などがセットになった「タブレット基本パック」(月額500円)を新たに提供開始される他、月額800円で「あんしん保証パック」と「タブレット基本パック」をセットで利用できる「あんしんセキュリティセット」が提供開始される。
端末代金は3万5280円だが、「月月割」を適用することで実質負担金0円で購入できる模様。
両端末のスペックは以下の通り。
「AQUOS CRYSTAL X」
・OS:Android4.4
・CPU:MSM8974AB 2.3GHz クアッドコア
・メモリ:2GB
・本体容量:16GB
・外部メモリ:microSDXC(最大128GB)
・液晶:約5.5インチ S-CGSilicon液晶
・解像度:フルHD(1920×1080)
・バッテリー容量:2610mAh
・連続待受時間:約650時間(LTE)
・メインカメラ:1310万画素
・インカメラ:120万画素
・サイズ:約139(H)×73(W)×11(D)mm
・重量:約157g
・WiFi規格:IEEE 802.11 a/b/g/n/ac
・対応周波数(国内):
W-CDMA(900MHz/2.1GHz)
FDD-LTE(900MHz/1.7GHz/2.1GHz)
AXGP(2.5GHz)
・Bluetooth4.0対応
・ワンセグ、おサイフケータイ、NFC、ハイレゾ、VoLTEに対応
・Bluetoothスピーカー「harman/kardon ONYX STUDIO」同梱
「GALAXY Tab4」
・OS:Android4.4
・CPU:MSM8926 1.2GHz クアッドコア
・メモリ:1.5GB
・本体容量:8GB
・外部メモリ:microSDXC(最大64GB)
・液晶:約7インチ TFT液晶
・解像度:ワイドXGA(1280×800)
・バッテリー容量:4000mAh
・連続待受時間:約860時間(LTE)
・メインカメラ:300万画素
・インカメラ:130万画素
・サイズ:約187(H)×108(W)×9.2(D)mm
・重量:約278g
・WiFi規格:IEEE 802.11 a/b/g/n
・対応周波数(国内):
W-CDMA(900MHz/2.1GHz)
FDD-LTE(900MHz/1.7GHz/2.1GHz)
・Bluetooth4.0対応
関連カテゴリー