ドコモは4Kディスプレイを搭載した「Xperia Z5 Premium SO-03H」を発売開始
2015年11月20日 13時02分更新
11月20日、NTTドコモは世界初4Kディスプレイをスマートフォンに搭載したソニーモバイルコミュニケーションズ製の「Xperia Z5 Premium SO-03H」の発売を開始した。ドコモオンラインショップにおける一括価格は93,312円(税込、以下同)。月々サポートを適用させた際の実質負担額は新規・機種変更で71,280円、MNOで39,528円となる。
「Xperia Z5 Premium」の最大の特徴はやはりディスプレイだ。5.5インチ(3840×2160)の4K対応ディスプレイを搭載し、4K対応のコンテンツをそのままの画質で味わえる。もちろん本機種のカメラでは4K録画でき、それをそのままの画質で再生できる。4K動画からは約800万画素の静止画切り出しも可能だ。
また4Kに対応していないコンテンツでも、YouTubeなど一部動画に関しては「4Kアップコンバート」機能によってアップスケーリングされ、4K相当の高画質で楽しめるようになる。
デザイン面では背面に光沢仕上げのガラスを使用することで、「Premium」を冠するように高級感を演出。Xperia Zシリーズの「オムニバランスデザイン」も継承している。
「Xperia Z5」シリーズ共通の最新機能も多数搭載する。本体側面の電源ボタンにはXperiaシリーズ初の指紋認証機能を備え、メインカメラは2300万画素の新型CMOSセンサーを採用し、0.03秒オートフォーカスを実現する。オーディオ面ではソニー製のイヤホンを使うことでハイレゾ再生とノイズキャンセリングの両立を可能にしている。
この他、VoLTE、ワンセグ、フルセグ、NOTTV、おサイフケータイ、防水・防塵(IPX5・8/IP6X)に対応。防水面ではキャップレス防水になった他、水滴が付いてもご作動が起こりにくいよう、改良されている。
主な仕様は以下の通り。
・OS:Android 5.1
・プロセッサ:Qualcomm Snapdragon 810(MSM8994) オクタコア(2.0GHz+1.5GHz)
・メモリ:3GB
・本体容量:32GB
・外部メモリ:microSDXC(最大200Gバイト)
・液晶:5.5インチ TFT液晶 トリルミナス ディスプレイ for mobile
・解像度:4K(2160×3840)
・バッテリー容量:3430mAh
・連続待受時間:約490時間(LTE)
・連続通話時間:約1330分(LTE)
・メインカメラ:2300万画素
・インカメラ:510万画素
・サイズ:約154(H)×76(W)×7.8(D)mm
・重量:181g
・WiFi規格:IEEE 802.11a/b/g/n/ac
・Bluetooth 4.1
・カラー:Chrome、Black
関連カテゴリー