ワイモバイルがAndroid Oneスマートフォン第2弾、シャープ製「S1」と京セラ製「S2」を発売へ 

2017年1月18日 17時21分更新


 ソフトバンクおよびウィルコム沖縄は、ワイモバイルの新商品として、Android Oneスマートフォンの「S1(エスワン)」「S2(エスツー)」の2機種を発売する。発売時期はS1が2017年2月下旬以降、S2が2017年3月上旬以降の予定。
 
 S1は、シャープ製のAndroid搭載スマートフォン。常に最新のAndroid を利用できるほか、最新のセキュリティー機能が自動アップデートで毎月提供される。「Google 音声検索」「Google マップ」「YouTube」といったGoogle 標準アプリケーションを中心に、利用頻度の高いアプリケーションだけを搭載。
 
 最大通信速度は下り112.5Mbps、上り37.5Mbps。サイズは約69(幅)×143(高さ)×8.0mm(厚さ)。重さは約134g。
 ディスプレーに1,920×1,080ドットの約5.0インチフルHD IGZO液晶(最大1,677万色)を搭載。メインカメラは有効画素数約1,310万画素、サブカメラは800万画素。IPX5/7の防水、IP6Xの防塵に対応。Wi-FiはIEEE 802.11 a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)、Bluetooth 4.1に対応。
 バッテリー容量は2,530mAh、CPU(クロック数/チップ)にオクタコア(1.4GHz×4 + 1.1GHz×4)/MSM8937を搭載。内蔵メモリ(RAM)は2GB、ストレージは16GB。カラーはホワイト、ブラック、ピンク、ターコイズの4色。
 
S1
 
 
 S2は、京セラ製のAndroid搭載スマートフォン。S1同様、常に最新のOSとセキュリティー機能がアップデートされ、Google標準アプリケーションを搭載。また、米国国防総省基準MIL-STD-810Gにおける規格に準拠した耐衝撃性能を備え、ぬれた手や手袋を着けた手でも操作ができる。
 
 最大通信速度は下り112.5Mbps、上り37.5Mbps。サイズは約72(幅)×143(高さ)×10.6mm(厚さ)。重さは約142g。
 ディスプレーに1,280×720ドットの約5.0インチフルHD TFT(最大1,677万色)を搭載。メインカメラは有効画素数約1,300万画素、サブカメラは200万画素。IPX5/7の防水、IP5Xの防塵に対応。Wi-FiはIEEE 802.11 a/b/g/n(2.4GHz)、Bluetooth 4.2に対応。
 バッテリー容量は2,300mAh、CPU(クロック数/チップ)にクアッドコア(1.4GHz×4)/MSM8917を搭載。内蔵メモリ(RAM)は2GB、ストレージは16GB。カラーはレッド、ネイビー、ホワイトの3色。
 
S2
 
 
 

関連カテゴリー