KDDI、動画撮影中にAIが見所を抽出しムービーを自動で作成するスマートフォン「AQUOS R3」発売
2019年5月15日 12時37分更新
シャープは、KDDI株式会社および沖縄セルラー電話株式会社向けに、フラッグシップモデルのスマートフォン「AQUOS R3」<SHV44>を2019年夏モデルとして商品化する。
同機は、AIが動画撮影中に被写体や構図を分析して、笑顔の瞬間や動きに変化があるシーンなどの見所を自動的に抽出。約15秒のダイジェストムービーをリアルタイムに作成する「AIライブストーリー」機能を搭載。“撮るカメラから創るカメラへ”と進化し、より手軽な動画のコミュニケーションをサポートする。
静止画撮影時は、AIが被写体の動きを検知して、シャッタースピードや露光を最適に調整することで被写体ブレを抑制し、走り回る子どもやペットの姿も鮮明に捉える。また、暗いシーンでは、AIが自動で高速連写し、最もブレのない一枚を抽出。ノイズを除去する画像処理を瞬時に行う。日中も夜間も大切な瞬間をありのままに記録できる。
表示部には、新開発の「Pro IGZO」ディスプレイを採用。10億色の色表現と従来機※1比約2倍の明るさで、HDRの映像を忠実に再現する。肌の質感や青空のグラデーションなどを滑らかな階調感でよりリアルに表現できるようになった。120Hz駆動の機敏なタッチ操作性と電力効率を従来機比約10%アップした省エネ表示で、スマートフォンAQUOS史上最高の画質と性能を実現。
品名:スマートフォン
ブランド名:AQUOS R3
形名:SHV44
発売時期:2019年5月下旬
◆主な特長
1.動画撮影しながらAIが見所を抽出し、約15秒のダイジェストムービーを自動で作成する「AIライブストーリー」機能を搭載
2.被写体の動きにあわせた最適なシャッタースピードや画像処理で、被写体ブレを抑えた写真を撮影
3.新開発の「Pro IGZO」ディスプレイ採用により、10億色の表現力と従来機比約2倍の明るさを実現。120Hz駆動と高い省エネ性を両立
関連カテゴリー