Apple「iPhone 16e」発表、2月28日発売へ。

2025年2月20日 11時17分更新


 Appleは現地時間19日(日本時間20日)、iPhone 16シリーズの新たなエントリーモデル「iPhone 16e」を発表した。このモデルは、最新のA18チップとApple初の自社開発モデム「Apple C1」を採用し、高性能と長時間駆動を実現している。発売日は2月28日で、価格は99,800円(税込)からとなる。

iPhone 16eの主な特徴

・ディスプレイ: 6.1インチのSuper Retina XDR OLEDディスプレイを搭載。
・プロセッサ: A18チップを搭載。iPhone 16と同じチップとなっている。
・カメラ: 48MPのFusionカメラは、2倍の望遠機能を内蔵。高解像度の写真を簡単に撮影が可能。
・バッテリー: ビデオ再生時間は26時間。iPhone 11よりも最大6時間、iPhone SEよりも最大12時間長持ちとなっている。
・耐久性: IP68等級の防水・防塵性能を持ち、Ceramic Shieldの前面カバーと強靭な背面ガラスを採用。
・AI機能: 「Apple Intelligence」に対応。画像の不要な要素を消去するクリーンアップツールや、自然な言葉での写真検索機能が可能となる。日本語対応予定は4月初旬とされている。
・通信: Apple初の独自開発モデム「Apple C1」による省電力5G通信が可能。
・アクションボタン: よく使う機能へのアクセスを簡単にするアクションボタンを搭載。

価格と発売情報
・128GB:99,800円(税込)
・256GB:111,800円(税込)
・512GB:133,800円(税込)
カラーバリエーション:ホワイト、ブラックの2色
予約開始:2月21日午後10時(日本時間)
発売日:2月28日

Appleリリース:https://www.apple.com/jp/newsroom/2025/02/apple-debuts-iphone-16e-a-powerful-new-member-of-the-iphone-16-family/

関連カテゴリー