NTTドコモ、7インチタブレットでは世界最軽量を謳う「AQUOS PAD SH-05G」を発売開始
2015年7月17日 11時23分更新
7月17日、NTTドコモはシャープ製Androidタブレット「AQUOS PAD SH-05G」の発売を開始した。
AQUOS PAD SH-05Gは7インチ以上のタブレットとしては世界最軽量となる216gを実現した端末。薄さも8.0ミリと非常に薄い仕上がりであるだけでなく、持ちやすく、滑りにくいフォムルであるヘキサグリップシェイプを採用しているため非常に扱いやすいモデルとなっている。またIPX5/7相当の防水にも対応しており、シーンを選ばずに活用できる。
液晶は7インチWUXGA(1,200×1,920ドット)IGZO液晶ディスプレイを搭載。バックライトLEDに「PureLED」を採用しているため、より色鮮やかな表現を可能としている。
通信面ではPREMIUM 4Gをサポートするため受信時最大225Mbpsを実現。また複数のアンテナを使って同時受信することで通信速度を向上させるMIMOに対応するだけでなく、複数のスマホが同時通信しても速度低下を抑えるMU-MIMOという技術にも対応する。この他Wi-FiとLTEを同時受信によって高速ダウンロードを可能にする「デュアルスピードモード」、Wi-Fiの通信環境が悪い場合には自動的にLTEへとシームレスに切り替える「スムーズチェンジモード」といった機能もサポートする。
2015年夏モデルとして発売されたフィーチャーフォン「SH-06G」とは「PASSNOW」という機能で着信や通知を共有できるのも特徴だ。「PASSNOW」は端末同士をBluetoothでペアリングさせることで連携させる機能だが、「SH-06G」で見ていたWebサイトを本機に送信したり、画像データを手軽に送信することができる。また「SH-06G」に着信があった際は電話に出られない旨をSMS定型文でクイック返信することができるなど、フィーチャーフォンとタブレットの2台持ちの利便性を高める機能と言えるだろう。
この他VoLTE、ワンセグ/フルセグ、おサイフケータイ、ハイレゾ、NOTTVに対応する。カラーはブラックのみ。価格は一括購入の場合93,312円、月々サポートを適用すると実質負担額は24,624円となる。
主な仕様は以下の通り。
・OS:Android5.0
・CPU: MSM8994(2.0GHzクアッドコア+1.5GHzクアッドコア)
・メモリ:2GB
・本体容量:32GB
・外部メモリ:microSDXC(最大128GB)
・液晶:約7.0インチ IGZO液晶
・解像度:WUXGA(1200×1920)
・バッテリー容量:3,900mAh
・連続待受時間:約600時間(LTE)
・連続通話時間:約1750分(LTE)
・メインカメラ:800万画素
・インカメラ:210万画素
・サイズ:約174(H)×105(W)×8.0(D)mm
・重量:約216g
・WiFi規格:IEEE 802.11 a/b/g/n/ac
・Bluetooth v4.1
・防水(IPX5/IPX8)
・カラー:ブラック
関連カテゴリー