NTTドコモ、キャリアアグリケーションに対応したモバイルWi-Fiルーター「HW-02G」発売開始
2015年2月18日 10時00分更新
2月18日、NTTドコモはダウンロード速度225Mbpsに対応したモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION HW-02G」を発売開始した。
「Wi-Fi STATION HW-02G」はLTE-Advancedの技術であるキャリアアグリケーションに対応することで下り最大225Mbpsを実現させたファーウェイ製のモバイルWi-Fiルーターだ。ドコモは3月から一部地域でキャリアアグリケーションを開始するため、しばらくは最大150Mbpsとなる。
ドコモのキャリアアグリケーションは800MHz帯と東名阪で提供している1.7GHz帯、または1.5GHz帯と2.1GHz帯の組み合わせとなっており、本端末もこの4つの周波数「クアッドバンドLTE」に対応するため、広いエリアで安定した通信が可能となっている。
通信面に関してはIEEE802.11acにも対応し、「BWAやADSL回線のスループットを越えたスピードを実現し、固定回線の代替としても活用できます」と宣伝するなど、かなりのものが期待できそうだ。
2.4インチのQVGA静電式カラータッチパネルを搭載し、シンプルな操作性を実現。またスマートフォンとBluetooth接続することで、スマホからスリープ状態を解除でき、本体を取り出さずとも操作が可能となっている。
クレードルも同梱され、利用時には自動的に2.4GHzの高出力Wi-Fi送信に切り替わる。
主な仕様は以下の通り。
・メーカー:Huawei Technologies Co.,Ltd.
・通信方式:
Xi(LTE-Advanced):下り225Mbps/上り50Mbps
FOMAハイスピード:下り14Mbps/上り5.7Mbps
無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac(2.4/5GHz)
・Wi-Fi最大同時接続数:
ルーター使用時:10台
クレードル使用時:20台
・サイズ:約95(W)×58(H)×14.3(D)mm
・重量:約110g
・バッテリー:2,400mAh
・連続待受時間:970時間
・連続通信時間:8時間(LTE-Advanced利用時)
・カラー:White
関連カテゴリー