・PCからの利用者数TOP10サービスは全てが2013年から2ケタ減
・スマホでの利用者数No.1のサービスはGoogle、Yahoo!が僅差で2位
・スマホアプリ利用者数1位は2年連続でLINEに
ニールセン株式会社は、自社のPC版インターネット視聴率情報ツール「Nielsen NetView」のデータをもとに、2014年の日本におけるPCとスマートフォンの2スクリーンでのインターネットサービス利用者数ランキングを発表した。
2014年はスマートフォン躍進の年となり、その反動でPCからの利用者数の多いTOP10サービスをみると全てが2013年と比べて2ケタ減という結果になっている。2013年時点ではPCからの利用者数を維持していた大手ECサイトや動画カテゴリでも、PCからの利用者数が大きく減少しているのが分かる。
一方スマートフォンは、月間のインターネット利用者数が2013年10月時点から約900万人増加し、2014年10月時点で約4,400万人にまで拡大しました。アプリとブラウザからの利用で利用者数が多かったサービスを見ると、1位の「Google」、2位の「Yahoo!」共に月間約4,000万人前後が利用いる結果となった。
個別のアプリの利用状況を見ると、もっとも利用者数の多かったアプリは2年連続「LINE」に。昨年の月間平均利用者数から約1,000万人増加している。TOP10アプリの中では、「LINE」と「Twitter」、「Yahoo! JAPAN」の3アプリが、他のアプリと比べ昨年から大きく利用者数を増やしている。
ニールセンのアナリスト、高木史朗氏は直近の調査ではスマートフォンは16歳~49歳では70%の普及率にまで伸長しつつも、来年以降の大きな伸びしろは50代以上(普及率17%)に限られるため、スマートフォン利用者数はこれまでのような急成長から、緩やかな成長へと移行していくと指摘。2015年以降サービス提供会社がスマートフォンからのサービス利用を大きく拡大していくには、デバイスの特性に合ったサービスを提供するなどによりカテゴリ内シェアを高めていくことがこれまで以上に重要になると述べている。