「goo防災アプリ」プッシュ通知の機能改善、Jアラート通知はアプリDLのみで対応可能に
2017年6月13日 13時44分更新
NTTレゾナントは、平常時から災害時まで必要な情報をまとめて収集できる「goo防災アプリ」のプッシュ通知に関する機能改善を行った。Jアラート通知はアプリDLのみで対応可能になる。
「goo防災アプリ」では、既に2016年11月にJアラートの防災情報に対応(Lアラート経由)しているが、今回から初期設定状態のままでも国民保護情報や自然災害に関するプッシュ通知を受信できるようにバージョンアップを実施した。これにより、アプリのダウンロードのみでJアラートで発信される国民保護情報や自然災害に関する情報を受け取ることができ、格安スマホユーザーでもJアラート受信が簡単にできるようになる。
以前からアプリをダウンロードしている場合、初期設定状態ではプッシュ通知はオフになっている。バージョンアップに合わせて従来のバージョンのアプリ(Ver.3.0)やアップデートを行ったアプリのホーム画面上部に設定変更の案内を設けている。
また、プッシュ通知設定における「警報・注意報」の細分化を行い、「警報」「注意報」「解除報」のどの情報を受信するか選択可能となっている。
関連カテゴリー