日本のSNS利用者は2024年末に8388万人へ拡大 ー ICT総研
2022年5月17日 11時35分更新
ICT総研は5月17日、2022年度 SNS利用動向に関する調査結果をまとめた。
日本のSNS利用者は8,270万人(普及率82%)、2024年末に8,388万人へ拡大
日本国内における SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の利用者(アクティブユーザー)は年々増加しており、2022 年末には 8,270 万人に達する見込みだ。2021 年末の国内ネットユーザーは 10,078 万人と推定されるが、SNS 利用者はそのうちの 80.2%にあたる 8,149 万人だった。2022 年の年間純増者数は121 万人となる見込みで、利用者は1ヶ月平均で約 10.1 万人の増加を続けている。
日本国内の総人口は年々減少を続けているが、スマートフォンの格安料金プランの登場など若年層だけでなく高齢者層においてもスマートフォンの普及が進んでいる。スマートフォンの普及に伴い SNS の登録者数・利用者数は増加傾向にあり、2024 年末には利用者数は 8,388 万人、ネットユーザー全体に占める利用率は 83.2%に達する見通しである。
ネットユーザーに占めるLINE利用率は79.5%、YouTube 62.0%、Twitter 55.9%
ICT 総研が 2022 年 4 月に実施したアンケート調査では、4,406 人のアンケート対象者のうち 9 割以上の人が SNS やコミュニティサイト・アプリを利用していると回答した。全回答者の中で最もこのサービスの利用率が高かったのは LINE(ライン)で 79.5%、YouTube(ユーチューブ)が 62.0%、Twitter(ツイッター)が55.9%、Instagram(インスタグラム)が 52.9%、Facebook(フェイスブック)が 24.6%、TikTok(ティックトック)が19.7%、ニコニコ動画が 11.4%、Pinterest(ピンタレスト)が 7.9%となっている。
SNS の利用率の増加に伴い、主な SNS の利用率も増加傾向にある。人とのコミュニケーション以外の目的での利用も集計した今回の調査では、閲覧のみの利用者の多い YouTube, Twitter, Instagram の利用率が高くなった。特に YouTube は前回の調査から約 40%の差がみられる。
利用者満足度 1 位は TikTok で 82.8 ポイント、YouTube が 81.9 ポイントで続く
主な SNS の利用者満足度を 100 点満点換算の満足度ポイントに換算すると、TikTok の満足度が最も高く 82.4 ポイント、次いで YouTube が 2 位で 81.9 ポイントだった。3 位の Instagram は 81.0 ポイント、LINEは 79.3 ポイントで 4 位につけている。5 位は Twitter で 77.9 ポイント、6 位のニコニコ動画は 72.7 ポイント、7 位の Facebook が 71.8 ポイントとなった。二年前の満足度調査では 4 位であった TikTok が 1 位に評価を上げ前回から引き続き高い評価を受けている YouTube, Instagram を上回る結果となった。
TikTok 利用者の 43.6%、YouTube 利用者の 42.6%、Instagram 利用者の 42.6%が利用時間増加
SNS の利用時間について 1 年前との比較をしたところ、LINE 利用者のうち 32.9%が、利用時間が増えた(「増えた」「どちらかと言えば増えた」の合計)と回答している。TikTok 利用者のうち 43.6%、YouTube 利用者のうち 42.6%、Instagram の利用者のうち 42.6%、Twitter 利用者のうち 40.3%が増えたと回答している。
最近の利用傾向では、LINE、Twitter、YouTube、Instagram、TikTok 利用者はスマホ普及率の増加とともに利用者数・利用時間が増えているのに対して、Facebook は利用時間もそれほど伸びていない傾向が見られ、国内での Facebook の利用者数は比較的伸び悩んでいる。表 3 で利用者満足度の高かった TikTok、YouTube、Instagram は利用時間についても伸びている利用者の割合が高いことがわかる。
また、1 日に 1 時間以上各 SNS を利用する人の割合は、YouTube が 66.0%、ニコニコ動画が 60.6%、TikTok が 58.6%、Pinterest が 54.1%、Instagram が 44.7%となっている。
SNS の課金機能の利用経験率は LINE が 31.8%、YouTube が 16.3%、Twitter が 12.8%
SNS の課金機能の利用について、回答者のうちの 45.3%がこれまで何らかの SNS やコミュニティサイト・アプリにおいて課金したことがあると回答した。SNS 利用者のうちLINEで課金機能(有料スタンプなど)を利用したことのあるユーザーは 31.8%、YouTube(YouTube プレミアムなど)では 16.3%、Twitter(スーパーフォローなど)では 12.8%という結果になった。
Twitter のスーパーフォローは同サービス内初の課金機能として昨年に発表されたばかりで、認知率もまだ上昇途中の段階にあるが既に 12.8%の SNS 利用者がその機能を利用している。
また、各 SNS において課金機能利用経験者のうち現在 1 か月あたりの課金額が 1,000 円以上の利用者は LINE が 35.3%、YouTube が 35.8%、Twitter が 51.5%となっている。
SNS 利用目的は「仕事や趣味などの情報収集」が 44.0%、「知人同士の近況報告」が 37.1%
SNS を利用する理由についてのアンケート結果では、「仕事や趣味などの情報収集」という目的が最も多く 44%であった。「知人同士の近況報告」といった理由も 37.1%で 2 番目に多かった。「SNS を通じて、人とつながっていたい」が 23.6%、「自分の行動記録を残しておきたい」が 19.3%、「写真や動画などの投稿を見てもらいたい」が 14.5%となっている。「仕事やビジネスで連絡を取りたい」が同じく 14.5%となっており、実用的な場としても利用されている。「『いいね』などのリアクションが欲しい」は 13.1%にとどまっているが、このような承認欲求を満たしたい心理も SNS 普及の一因となっている。「仲間外れにされたくない」といった理由も 5%ほどあり、割合は少ないものの SNS を利用しない場合の不安も生じているようだ。
また、1 日 1 回以上の投稿をする人は、Pinterest ユーザーが 52.8%、LINE ユーザーが 44.3%、ニコニコ動画が 41.9%、Twitter が 38.9%と高めである。SNSのサービスも多様化しており、コミュニケーションツールとして活用するものや、動画・写真の閲覧を主目的とするもの、写真映えのする投稿を目的とするものなどに分かれ始めている。今後も用途や目的に合わせて SNS を使い分けるユーザーが増えていくことが想定されるとのことだ。