日本通信、スマートフォンで固定電話番号の03番号を使える「03スマホ」販売開始へ
2014年12月10日 16時00分更新
12月10日、日本通信はスマートフォンながら固定電話番号の03番号(03-xxxx-xxxx)で電話ができる「03スマホ」の商用サービスを開始すると発表した。第1弾では「03スマホ」として使えるLG製Androidスマートフォン「LG G2 mini」が12月13日より限定1,000台が先行販売され、17日より順次出荷されるという。端末のカラーはインディゴブラック、ルナホワイトの2色。
日本通信は「03スマホ」を固定電話網と携帯網の融合であるFMCフォンと位置づけており、東京都内の市外局番「03-xxx-xxxx」の電話番号をスマートフォンで利用できるサービスとなっている。端末の電源をいれるとすぐに03番号の電話として利用でき、電話の発着信の他にインターネットも利用可能。
第一弾として発売されるパッケージは「03スマホ G2 mini 3GBプラン」で、パッケージ料金は3,000円(税別、以下同)。端末代金(24回払い)を含めて月額料金は3,980円。内訳はデータ通信月額基本料が1,180円、03スマホ月額基本料が1,380円、端末割賦代金が1,420円となっている。プランには60分(1,200 円相当)の無料通話が含まれており、それを使い切ると通話料は1分/20円となる。毎月のデータ通信容量は3GBで、使い切った後は200Kbpsに制限される。回線はドコモのXi・FOMAネットワークを使用。
なおSIMカード単体での発売は今のところはないようだ。サービス内容の詳細は近日公開とのこと。
関連カテゴリー