iPhone 6 /6 plusで高音質通話VoLTEが使用可能に、MVNOでも利用可能か
2015年4月10日 15時47分更新
4月9日、iOSの最新バージョン「iOS 8.3」のリリースに伴い、iPhone 6 /6 plusで高音質通話VoLTEが使用可能になったと各キャリアが発表した。
VoLTEは従来3Gネットワークで行われていた音声通話をLTEネットワーク上で行うようにすることで、データ効率を従来より改善し、非常に高音質な通話を可能とした技術。特にKDDIは採用している3G通信の規格上、通話中のデータ通信が不可となっていたが、VoLTEによりその点が解消されるのでユーザーにとって恩恵は大きいだろう。
既に一部のAndroidスマートフォンでは対応していたが、この度iPhone 6 /6 plusも対応することとなった。
なおVoLTEを使用できるのはLTEの回線が使用できるエリアのみに限られ、更に異なるキャリア間ではVoLTE対応端末同士であっても利用できない。
VoLTEを利用するにはiOSのバージョンをiOS 8.3にアップデートとキャリア設定のアップデートを行い、「モバイルデータ通信」の項目内における4G通信を「音声通話およびデータ」に変更すれば使用できるようになる。SIMカードの交換は必要なく、カケ・ホーダイプラン・旧料金プランいずれでも通話料は変わらない。
ドコモの場合は上記手順だけで済むが、KDDIとソフトバンクは別途オプションへの申し込みが必要。KDDIの場合は「auお客さまサポート」から「ネットワーク設定オプション」を、ソフトバンクの場合はオプション契約の「VoLTEオプション(月額無料)」を申し込む必要がある。いずれも追加料金は発生しない。
なおMVNOサービスを提供しているIIJによると、同社サービス「IIJmio」でもVoLTEが使用できたとのことなので、ドコモ系MVNOのSIMを使っているiPhoneユーザーも試してみる価値はあるだろう。
参考:iOS 8.3公開、iPhone 6/6PlusならIIJmioでもVoLTEは使えます(4月9日 てくろぐ IIJのエンジニアによる公式blog)
関連カテゴリー