UQ mobileは11月より「データチャージ」「データ容量くりこし」「ターボ機能」のオプションを開始

2015年10月27日 14時25分更新


 UQコミュニケーションズはおよび沖縄バリューイネイブラーはMVNOサービス「UQ mobile」において、11月1日より「データチャージ」、「データ容量くりこし」、「ターボ機能」の3つのオプション機能を追加する。

・「データチャージ」

 当月のデータ容量が足りなくなった際に、追加のデータ容量を購入できる機能となる。100MB/200円もしくは500MB/500円で購入でき、有効期間は90日間。チャージはUQ mobileのデータチャージサイトから行うことができる。

DN20151027001_001

・「データ容量くりこし」

 当月の余ったデータ容量を最大3GBまで翌月に繰り越せるようになる。ただし翌月のデータプランを「データ無制限」プランに変更すると無効になる他、データチャージで購入した分は対象外となる。翌月のデータ容量は繰り越し分、基本データ容量、追加購入データ容量の順番に消費される。

DN20151027001_002

・「ターボ機能」

 データ容量を節約できるようになるサービスであり、オンにすることで受信最大200kbpsまで制限される代わりに当月のデータ消費がカウントされなくなる機能となっている。専用サイトからオンとオフを切り替えることが可能だ。

DN20151027001_003

 また「データ容量くりこし」サービスの開始に伴い、「データ繰越スタートキャンペーン」も実施。2015年10月末時点で「データ高速プラン」、「データ高速+音声通話プラン」に加入しており、かつ11月も同プランを継続して利用するユーザーは11月利用分のデータ容量が3GB増量される内容となっている。

関連カテゴリー