LINE Payは18行めとなるゆうちょ銀行との連携を発表、新規登録者へのキャンペーン実施も
2016年10月6日 11時03分更新
LINE Pay株式会社は、コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」上で展開するサービス「LINE Pay」において、株式会社ゆうちょ銀行と連携し10月13日よりサービスを開始すると発表した。
LINE Payは、LINEを通じてユーザー間での送金や、提携サービス・店舗での決済を行うことができるモバイル送金・決済サービスで、2014年12月よりサービスを提供している。
今回のゆうちょ銀行との連携は、ユーザーからの多くの要望から実現したもので、2016年10月13日よりゆうちょ銀行の口座からLINE Payへのチャージが可能となる。※INE Payが連携する銀行は今回の連携も含め18行めとなっている。
※ゆうちょ銀行の口座を利用した「LINE Pay」へのチャージを行うには、ゆうちょ銀行の即時振替サービスの利用申込みが必要。
また、本連携を記念し、新規にLINE Pay カードを登録したユーザーに向けてLINE ポイント30ポイントとLINE Pay残高200円分をプレゼントするキャンペーンを2016年10月14日~2016年10月18日まで実施するという。
【LINE Pay連携銀行】
みずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、横浜銀行、伊予銀行、滋賀銀行、百五銀行、親和銀行、福岡銀行、秋田銀行、十六銀行、熊本銀行、千葉銀行、北洋銀行、八十二銀行、ゆうちょ銀行(10月13日予定)
関連カテゴリー