日本のセブンイレブン全店でコード支払い【LINE Pay】の利用可能に

2019年5月22日 10時48分更新


 LINE Pay株式会社は、コミュニケーションアプリ「LINE」上で展開するモバイル送金・決済サービス「LINE Pay」において、株式会社セブン‐イレブン・ジャパンが展開する全国の店舗において、7月1日(予定)より「コード支払い」でお支払いが可能になると発表した。

 「セブン-イレブン」では、さらなる顧客利便性と日本国内キャッシュレス化推進への貢献を目指し、全国20,925店(2019年4月末現在)で、スマートフォンで支払い可能なコード決済サービスを開始する。セブン&アイ独自のバーコード決済である「7pay」をはじめ、複数の国内外決済サービスを同時に導入し、マルチ決済対応をするなかで、「LINE Pay」の導入が決定。7月1日(予定)より全店舗で対応開始する予定。

 「セブン-イレブン」店舗では、これまで「LINE Pay カード」および「QUICPay+」での支払いが可能だったが、このたび、「コード支払い」にも対応する。スマートフォンで「LINE」アプリ内「LINEウォレット」から「コード支払い」画面を表示するか、今年4月に提供開始した決済機能に特化した「LINE Pay アプリ」を立ち上げて、バーコードをレジで読み取ってもらうことで、事前にチャージした残高やキャンペーンで受け取った「LINE Payボーナス」からの支払いも可能になる予定。

 「LINE Pay」は、「LINE」ユーザーであればだれでも「LINE」アプリ内から規約に同意するだけで即時登録完了、利用開始することができる。ご登録後、銀行口座やコンビニなどから事前に残高をチャージをすると、「LINE Pay」に対応する街中の店舗や自動販売機、オンラインショッピングサイトなどで、スマートフォンさえあればお支払いが可能になるほか、銀行口座を知らなくても手数料無料でユーザー間での個人間送金も可能になる。

■「LINE Pay決済(バーコード)」の利用方法
1)スマートフォンの「LINE」内、「ウォレット」タブ上部の「コード支払い」をタップ
2)パスワード(※)を入力し、コードを表示する(※「LINE Pay」起動時に入力済みの場合は不要)
3)レジで店員にコード画面を提示し、決済する旨を伝える
4)バーコードを読み取る(店員側で操作)
5)レシートを受け取る(決済完了時点で、お手元の「LINE」アプリに完了のメッセージが届く)
1LINE Pay 2LINE Pay
 

 
 
 
 

関連カテゴリー