業界動向
PayPayの顔認証支払い実証実験開始。Yahoo!マート代々木上原店
2023年4月18日 09時45分更新
ヤフー株式会社は、即配サービス「Yahoo!マート by ASKUL」の来店型店舗である代々木上原店において、「PayPay」を利用した「顔認証支払い」に対応するセルフPOSレジを4月17日より導入し、実証実験を開始すると発表した。
ホリエモンの格安SIM「HORIE MOBILE」開始
2023年3月17日 08時30分更新
au、Prime Studentや通話定額特典付き「スマホスタートプラン(S)」提供開始
2022年9月28日 09時30分更新
KDDI、沖縄セルラーは2022年10月6日から、スマートフォンを初めて利用する方などを対象としたauの料金プラン「スマホスタートプラン (S) 5G/4G」(以下 本プラン) の提供を開始する。
ドコモとNTT、富士通・NEC・Nokiaと6Gに関する実証実験で協力
2022年6月7日 10時45分更新
ドコモ、大容量オプション「ahamo大盛り」発表。6月提供予定
2022年3月23日 11時35分更新
マイナビによる「アルバイト採用活動に関する企業調査」
2022年1月12日 12時55分更新
マイナビは、直近1年以内にアルバイト採用業務に携わった会社役員・自営業含む20~69歳の会社員(有効回答数:1,800名)を対象に実施した「アルバイト採用活動に関する企業調査」の結果を発表した。本調査は直近1年間の採用実績や担当者の意識・ニーズ、具体的な施策を聴取し、業種別の特徴・傾向の違いを把握することを目的とし、今回で4回目の実施となる。
CEATEC AWARD 2021発表。CEATEC開幕
2021年10月19日 13時35分更新
10月19日~22日までの4日間「CEATEC 2021 ONLINE」が開催される。毎年10月に幕張メッセで開催されるIoT・エレクトロニクスの国際展示会だが、昨年と同様に新型コロナの影響を受けオンラインのみでの開催となった。参加にはオンラインで登録が必要だが、入場は無料。
povo、基本料0円からの新プラン「povo2.0」提供開始
2021年9月13日 12時45分更新
KDDIと沖縄セルラーは2021年9月下旬(予定)から、オンライン専用料金ブランドのpovoにおいて、月額0円の「ベースプラン」に通話やデータ通信などをトッピングで選んで利用する「povo 2.0」を発表した。
povo、5Gサービスを9月14日から開始
2021年8月31日 10時00分更新
KDDIと沖縄セルラーは、オンライン専用ブランドpovoにおいて、2021年9月14日から5Gサービスの提供を開始する。 povoを契約中で5G対応端末を利用中のユーザーは、手続きやSIMカードの交換なしに5Gサービスの利用が可能となる。 またpovoの利用料金は、5Gサービス対応後も従来と変わらず月額2,480円 (税込2,728円) 。
決算情報
- 楽天グループ、2024年度第3四半期決算発表(2024年11月14日)
- ソフトバンク、25年3月期第2四半期決算発表(2024年11月11日)
- NTTドコモ、2024年度第2四半期決算を発表(2024年11月8日)
- KDDI、2025年3月期第2四半期決算発表(2024年11月5日)
- ドコモ、増収減益でARPUは減少。「ポイ活プラン」で巻き返し図る(2024年8月9日)
M&A/業務提携
- GOとWaymoと日本交通、自動運転技術のテストに向けて協業(2024年12月17日)
- KDDIと京セラ、ミリ波エリアを拡大する無線中継技術の開発に成功(2024年12月16日)
- NTTドコモ、SUPERNOVAと生成AIサービス「Stella AI」に関する業務提携を開始(2024年11月25日)
- JR東日本など5社、「タクシー乗り場のリアルタイム混雑可視化」の実証実験を実施(2024年11月20日)
- みずほ銀行と楽天カード、「みずほ楽天カード」を来月提供開始(2024年11月15日)
長期計画
- 石川県・KDDIなど4者、ローソンからのAIドローン出動の実証成功(2024年12月24日)
- ソフトバンク、自動運転向け「交通理解マルチモーダルAI」開発(2024年11月6日)
- KDDI、Starlink衛星とauスマートフォンの直接通信実証に成功(2024年10月24日)
- KDDI、通信が実現する未来の生活を体験できるイベントを銀座で開催(2024年6月10日)
- NTTドコモ、年間22GWh以上の太陽光発電とバイオマス発電を導入(2024年5月1日)
料金改定
- 海外旅行客向けデータ通信サービス『Lesimo(ルシモ)』新料金提供開始(2023年8月14日)
- mineo、マイそく専用オプション「24時間データ使い放題」を値下げ(2023年3月22日)
- 4/1、イオンモバイル料金値下げ&容量追加(2022年3月18日)
- 「mineo」データSIM→音声SIMへの切替手数料を無料化(2022年1月31日)
- IIJ、個人向けモバイルサービスの国内音声通話料金の値下げを発表(2021年9月10日)