「KDDI Open Innovation Fund」によるVRサービスを手掛ける株式会社ハコスコへの出資を発表
2016年5月19日 15時17分更新
KDDI株式会社は、グローバル・ブレイン株式会社 が運営するコーポレート・ベンチャー・ファンド「KDDI Open Innovation Fund」を通じて、株式会社ハコスコへ出資を行ったと発表した。
株式会社ハコスコは、2014年7月より、専用アプリをダウンロードしたスマートフォンと一緒に使うことで手軽にVR体験ができるダンボール製のVRビューワー「ハコスコ」の販売を行っている会社である。スマートフォン上で再生する映像を「ハコスコ」越しに覗き込むことで、臨場感のあるVR体験ができる。また、「ハコスコ」だけでなく、「ハコスコ」専用アプリ、スマートフォン用VRコンテンツから成る「スマホVRサービス」を、三越伊勢丹やHIS、GREEなどさまざまな企業やイベントを通じ、ユーザーへ一気通貫提供することで、VR機器を誰でも手軽に入手・体験可能な物にしてきた実績を持つ。
VR機器は、近年注目を浴びながらも、高価格帯であることが普及のハードルとなっていた。しかし、「スマホVRサービス」の提供開始以来、「ハコスコ」の出荷台数は17万件を超え、スマホ型VRビューワーの代名詞として広く認知されている。また、「ハコスコ」の持つ、加工や装飾が容易なダンボール製という特性を活かし、クライアント企業ならではのオリジナルプリントを施すことで、オリジナルVRコンテンツと共に、広告メディアとしても活用されている。
・「ハコスコ」による「スマホVRサービス」ビジネスモデル
KDDIは、今後VRの更なる普及に向けて、ハコスコ社の「もっと手軽に、いつでもどこでも、みんなにVR体験をしてもらいたい」という理念に共感するとともに、既存のAR事業「SATCH」とのシナジー効果やVRコンテンツおよび制作ノウハウなどの蓄積が可能であることから、今後のVRビジネスでの事業展開が見込める有望なスタートアップ企業と判断し、資本提携を行なったという。
今後は、auスマートパス上での専用アプリの掲載やビジネス開発支援を行っていくとともに、KDDIの運営する「うたパス」や「ビデオパス」、「uP!!!」、「SATCH」などのエンターテインメント系事業と連携したコンテンツの配信も検討しているとのこと。
【株式会社ハコスコ 会社概要】
会社名: 株式会社ハコスコ
本社: 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-59-4-510
代表者: 代表取締役 藤井 直敬
設立: 2014年7月
資本金: 8,300万円 (資本準備金含む)
事業内容: VRサービス「ハコスコ」の企画・販売・運営