ソフトバンク、コミケで5G SAやStarlink Wi-Fiを提供

2025年8月12日 15時00分更新


 ソフトバンクは、8月16日と17日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106(コミケ106)」に合わせ、来場者が快適に通信を利用できるよう大規模な電波対策を実施する。5Gのスタンドアローン(SA)環境整備やSub6の増強、移動基地局車の配備に加え、衛星通信サービス「Starlink Business」を活用したWi-Fi環境の構築など、多角的な施策を導入する。

コミケは1日あたり十数万人が訪れる国内最大級の同人誌即売会であり、SNS投稿や電子決済、地図アプリの利用など、スマートフォンを使う機会が集中するため、会場周辺ではトラフィックが急増し、通信混雑(輻輳)が発生しやすい。ソフトバンクはこうした状況に対応するため、毎年エリアごとの混雑傾向を分析し、通信環境強化に取り組んできた。

今回の取り組みでは、まず会場全域で5G SAの利用環境を整備し、高速・大容量かつ低遅延の通信を可能にする。これにより、4G LTEネットワークの負荷を軽減し、混雑時でも安定したサービス提供を実現する方針だ。

さらに、会場周辺の基地局にSub6(3.9GHz帯)対応アンテナを追加設置する。特に開場前の東側待機列エリアは混雑が予想されるため、このエリアでの通信容量を拡大し、ピーク時でも快適に利用できる環境を整える。

加えて、これまでの移動基地局車に加え、新たにStarlink Businessを活用したWi-Fiサービスも展開する予定だ。これにより、一部の通信をWi-Fi経由に分散させ、ネットワークの輻輳を防ぎ、安定した通信を保つ狙いがある。

ソフトバンクは、今後も同様の大規模イベントで安定した通信を提供するため、最先端技術や設備を活用した対策を継続的に実施していくとしている。

URL:https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2025/20250812_01/

関連カテゴリー