公衆無線LAN
東京都とNTT東、公衆電話ボックスを活用したWi-Fi整備で協定締結
2025年8月28日 11時02分更新
東京都とNTT東日本は2025年8月27日、「公衆電話ボックスを活用したOpenRoaming対応Wi-Fiの整備・普及啓発等に関する基本協定」を締結した。目的は、災害時も含めた誰もがアクセス可能な安定した通信環境の構築であり、東京都が掲げる「つながる東京」の実現に向けた重要なステップとなる。
すかいらーくHD、一部ブランドでフリーWi-Fi提供を終了へ 通信環境の変化を受け判断
2025年6月20日 10時30分更新
すかいらーくホールディングスは2025年6月30日をもって、バーミヤンや夢庵、ステーキガスト、藍屋など同社が運営する一部ブランドにおけるフリーWi-Fiサービスの提供を終了すると発表した。
国分寺市、避難所で無料Wi-Fi提供開始
2025年2月3日 11時13分更新
2025年2月1日(土)より、国分寺市内の避難所17施設にて、株式会社ジェイコム東京(J:COM)と株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)が共同提供するフリーWi-Fiサービス『Kokubunji City Free Wi-Fi』が利用可能となった。
公衆無線LANサービスの利用者数、2023年度には5691万人へ急回復 ー ICT総研調べ
2023年4月11日 10時12分更新
公衆無線LANのアクセスポイントのうち、暗号化していないものは38.1% ー ICT総研
2022年9月26日 10時44分更新
Wi-Fi6に対応した『U-STATION 6』提供開始ーUSEN NETWORKS
2021年7月19日 12時45分更新
ドコモら、マルチベンダーRAN による 5G 周波数帯のキャリアアグリゲーションに成功
2020年10月2日 11時00分更新
ドコモ、富士通、NECは、5G通信規格の国際標準化団体O-RANの仕様を用いた異なるベンダー間の5G基地局装置を相互接続したマルチベンダーRANによる、5G周波数帯のキャリアアグリゲーションに世界で初めて成功した。
J:COM MOBILE、 サービス大幅リニューアルし9 月 17 日に登場
2020年9月18日 10時00分更新
J:COMは、9月17日よりモバイルサービス「J:COM MOBILE」において、基本データ通信容量の増量や、容量超過後の制限速度の増速などのサービスを大幅に刷新した。さらに、現在J:COM を利用していない方にも、オンラインストアで「J:COM MOBILE」を簡単に申し込み可能となる。
ギガぞうWi-Fi、月額定額プランでの利用エリア拡大 Wi2とauの全てのスポットが利用可能に
2020年9月2日 10時29分更新
ワイヤ・アンド・ワイヤレス(以下:Wi2)は9月1日より、VPN対応公衆 Wi-Fiサービス「ギガぞう Wi-Fi」において、対応エリアを大幅拡大する。今回の利用可能エリア拡大により、「ギガぞう Wi-Fi」月額定額プランの利用者に、契約プランの料金そのままで、Wi2のエリアサインが掲出されているすべてのエリアに加え、auのエリアサインのあるWi-Fiスポットも接続可能となる。
ソフトバンク、KDDI、九州の大雨にともなう公衆無線LANの無料開放について
2020年7月10日 10時43分更新
ソフトバンク株式会社、KDDI 株式会社、株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレスは、2020 年 7 月 9 日正午から福岡県、熊本県、大分県、鹿児島県全域に設置された Wi-Fi SPOT の無料開放を順次実施している。