端末市場
米国スマホ市場、プレミアムデバイスが販売を牽引
2025年8月19日 09時00分更新
カウンターポイントリサーチの最新レポートによると、2025年第2四半期の米国スマートフォン市場は、大手3キャリアの好調な業績に支えられ、販売実績が前年同期比で9%増加した。これにより、スマートフォンの総売上高は平均販売価格(ASP)の2%上昇と相まって、前年同期比11%増の175億ドルに達している。
中国スマホ市場、2025Q2はHuaweiとAppleが牽引
2025年7月7日 10時14分更新
Counterpoint Researchが発表した『中国2025年第2四半期スマートフォン販売台数』の調査結果によると、2025年第2四半期の中国スマートフォン市場は、HuaweiとAppleが牽引し、前年同期比でわずかに増加する見通しとなった。 Huaweiは主要ブランドの中で最も高い成長率を示し、市場シェアで首位に立つ見込みだ。AppleもiPhone 16シリーズ、特にiPhone 16 …
2025年Q1スマホ販売、iPhoneが首位独占
2025年6月3日 10時00分更新
Counterpoint Researchの調査によると、2025年第1四半期、世界で最も売れたスマートフォンはAppleの「iPhone 16」だった。Appleはトップ10機種中5機種を占め、5年連続で3月四半期のランキング上位を維持している。Samsungは前年よりトップ10入りモデル数が減少したが、全体的な販売シェアは安定している。特に100ドル未満の低価格モデルの存在感が増しているという。
iPad利用者の54.4%が3年以上利用ーNEXER調査
2025年5月23日 10時00分更新
株式会社NEXERとダイワンテレコムが共同で実施した「iPad」に関するアンケート調査の結果が公開された(調査期間:2025年4月22日~5月8日、全国のiPad利用経験者270名対象)。この調査では、iPadの購入動機や利用年数、選ばれる理由、利用をやめた理由など、リアルなユーザーの声が明らかになった。
スマホ・タブレットの端末価格の海外比較を発表-ICT総研
2025年5月9日 10時31分更新
株式会社ICT総研は5月9日、「2025年5月 スマートフォン・タブレット端末価格の海外比較」の概要をまとめた。
■ 日本でのiPhoneおよびGalaxyの価格はG20平均より約15%安い。
■ 日本でのPixel Tablet価格はG20平均より約17%安く、iPadは、約11%安い。
2024年日本ウェアラブルデバイス市場、Appleが市場シェア拡大
2025年4月7日 11時31分更新
IDC Japan株式会社が2025年4月2日に、2024年通年の国内ウェアラブルデバイスの出荷台数調査を発表した。調査対象となるウェアラブルデバイスは、Earwear、Smartwatch、Wristband、Clothing、Glasses、Ring、Modular、Otherとなっている。
スマホカメラ年間アワード、総合金賞はiPhone 16 Pro
2025年4月1日 10時41分更新
楽天モバイル、契約数が850万回線を突破
2025年3月6日 11時00分更新
法人名義の携帯電話・スマートフォンを日常的に利用している比率は、35.2% ー ICT総研
2024年12月5日 09時39分更新