AQUOS R10、7/10発売―ライカカメラ&AI機能搭載
2025年7月3日 11時02分更新
シャープは、SIMフリー版「AQUOS R10」(型名:SH-M31)を7月10日より順次発売すると発表した。AQUOS R10は、同社のディスプレイ、カメラ性能、AI技術を結集したハイエンドモデルだ。
画面は、「AQUOS R9」と比べて約1.5倍の明るさを実現した「Pro IGZO OLED」ディスプレイを採用。最も明るい部分で3,000ニトと高い輝度を誇り、明暗差が際立つことで、細部までリアルに映し出される。リフレッシュレートは1秒間に最大240回まで自動で変化し、なめらかな表示が可能だ。また、HDRに対応していない映像も「バーチャルHDR」機能により、より明るく鮮やかな画質で楽しめるようになった。

ライカ監修のカメラは、暗所での撮影に強い新しい1/1.55インチイメージセンサーを採用し、夜景でもノイズを低減して光の輝きを一層引き立たせた美しい写真を撮影できるという。また、「14chスペクトルセンサー」が搭載されており、周囲の光の色を細かく測定することで、室内などさまざまな光環境においても“見たまま”に近い自然な色合いで写真を撮ることが可能だ。
さらに、AIによる画像補正技術が進化し、ズーム撮影や夜景モードでのディテールや色のグラデーションが向上した。写真に写り込んだ影をAIが消す機能も搭載され、食べ物や書類の写真にも対応している。動画撮影では、「Dolby Vision」に対応しており鮮やかな色で撮影できるほか、AIが動く被写体を追尾するオートフォーカス機能も搭載されている。
AI機能は、通話中に生成AIが会話のキーワードを自動で抽出し、メモに残す機能を搭載。通話終了後に抽出されたキーワードがリスト化されて表示され、メモに日時が含まれていれば、カレンダーアプリへの予定追加が自動提案される。
さらに、AI活用型ECサービス「Glance AI for AQUOS」では、顔写真を撮ると、AIが自動でおすすめの服を着た写真を生成し、オンラインファッションストアのリアルタイムデータを元に最新のスタイルを試すことができる。気に入ったスタイルがあれば、関連する商品を販売するサイトへ直接アクセスも可能だ。さらに、ロック画面にはAIが選んだ最新ニュースが表示される機能も加わった。

AQUOS R10は、Snapdragon 7+Gen 3と12GB RAMを搭載、銅ブロックによる新放熱構造で高い性能を維持する。デザインは三宅一成氏監修の自由な曲線が特徴で、カシミヤホワイト、トレンチベージュ、チャコールブラックの3色展開。
IPX5/IPX8防水、IP6X防塵、MIL規格16項目に対応する堅牢性を持ち、アルコール除菌シートでの拭き取りも可能。OSはAndroid 15で、最大3回のOSアップデートと5年間のセキュリティ更新が提供される。5,000mAh大容量バッテリーはUSB PD 3.0で急速充電に対応しておえり、nanoSIM/eSIMのDSDV、microSD対応、顔認証(マスク対応)/指紋認証、おサイフケータイも利用できる。
発売を記念して、購入者を対象としたキャンペーンも実施。対象期間中に応募すると、もれなく10,000円が返ってくる。購入期間は2025年7月10日~9月1日まで、応募期間は7月10日から9月8日まで。
シャープ ニュースリリース:https://corporate.jp.sharp/news/250702-a.html
関連カテゴリー