2025年度第1四半期決算発表 ー 楽天
2025年5月14日 17時21分更新
楽天グループは5月14日、2025年度第1四半期決算を発表した。売上収益は5627億円(前年同期比+9.6%)で過去最高売上となった。連結Non-GAAP営業利益は3億円の赤字、連結EBITDAは799億円。全セグメントで、収益、営業利益ともに改善、増加が見られる。
2025年度 楽天モバイルはEBITDA通期での黒字化を目指す
楽天モバイルをフックに楽天エコシステムユーザー数を増やすことができており、垂直方向、水平方向の拡大に寄与している。
楽天モバイル株式会社の売上収益は1107億円(前年同期比+10.9%)、Non-GAAP営業利益は513億円の赤字(前年同期比+143億円)、固定資産税を除いたEBITDAは1億円(前年同期比+164億円)。
全契約回線数は863万、調整後MNO解約率は1.56%、ARPUは2827円となり、MNOサービス売上は前年同期比+31.9%となっている。
ネットワークの仮想化により販管費の増加を抑え、利益の飛躍的な拡大を見込む。
2026年第4四半期での国内サービス開始を目指しているRakuten最強衛星サービスでは
他社の衛星通信サービスとは違い、動画視聴や、SNSなどでの高速通信を可能にする。
さらなる顧客獲得に向けて、店舗数拡充によるオフラインチャネルの強化を推進し、中高齢の獲得推進、都心以外での獲得数拡大を狙う。
関連カテゴリー