地方電波調査

北海道新幹線のスマートフォン通信速度は大手3社で高水準、OCNモバイルONEには大きな差

2016年3月28日 13時20分更新

 株式会社ICT総研 (東京都千代田区、以下「ICT総研」)は3月28日、北海道新幹線 スマートフォン通信速度実測調査の結果をまとめた。今回の調査では、3月26日に新青森~新函館北斗間が新規開業して注目を集める「北海道新幹線」でのスマートフォンの通信速度を測定して、実効速度を把握することを目的としている。    測定地点は、新青森駅から新函館北斗駅までの全4駅8地点(各駅の下り線方面ホームと上り線 …

続きを読む»

ワイモバイル、下り平均速度20.19Mbpsを記録

2014年8月19日 10時20分更新

・高速通信受信エリア比率はほぼ互角も、ワイモバイルが90%と若干優勢 ・ワイモバイルが下り、上りともに通信速度で優勢。下り平均20.19Mbpsを記録 ・UQ WiMAXは下り18.24Mbps、上り4.94Mbpsと十分な速度を記録するも次点 ・どちらも東名阪主要部では電波状態が安定。WiFi対応端末を快適に利用可能      ICT総研は14日、「2014年8月 東名阪100地点 モバイルルー …

続きを読む»

auがスマートフォンのつながりやすさ満足度で1位に

2014年7月18日 15時54分更新

・auが満足度 70.5ptでトップ。39都道府県で1位を獲得し、LTEの広さを裏付け ・NTTドコモはiPhone利用者の満足度が高いが、全体では次点。混雑場所で不満の声 ・ソフトバンクは全体的に苦戦。旅行先や地方でのつながりにくさへの不満などが響いた ・都道府県別の満足度上位は、1位・宮崎県、2位・静岡県、3位・福岡県に      ICT総研は7月18日、「2014年7月 スマートフォンつなが …

続きを読む»

ローカルエリアの外出先100地点の通信速度調査、ソフトバンクがiPhone、Android共に最速を記録

2014年4月1日 14時51分更新

・ソフトバンクが下り、上りともに最速を記録。Androidは下り速度24.2Mbps ・auは次点の結果も、iPhone5c、Androidともに下り20Mbps超を記録と安定 ・NTTドコモは上り速度で劣勢も、Androidの下り50Mbps超が6地点と最多 ・エリア別で見ると、下り最速は四国(25.9Mbps)。上り最速は中国(9.4Mbps)      ICT総研は3月27日、ローカルエリア …

続きを読む»